お金使っちゃったブログ

お金を管理するのは大好き!節約するのは大嫌い!

わが家の家計について

こんばんは!

今日から急に寒くなりましたね。指先と鼻が冷たいよ。

今回は手始めにわが家の家計について書いていこうと思います。

このブログでは私の支出に関することだけを書こうと思っているのですが、全体像が見えないと自分が不安になってくるので今回は夫の分も含めて書いていきます。

収入について

金額は今後もずっと非公開のつもりなので書きませんが、私は正社員(総合職)なので年収は夫とほぼ同じです。少しだけ夫の方が多いので計算してみたら105%とかでした。給料・ボーナスが出たら手取り額を報告しあうようにしています。

費目別役割分担

まずはわが家の毎月の支出をざっくりと洗い出してみます。

わが家は費目別に夫婦で管理していて、私が担当しているものは青字のものです。

 

  • 住宅ローン    105,000円
  • 車のローン      17,000円
  • 光熱費        15,000円
  • 通信費       6,500円
  • 携帯料金(夫)   2,500円
  • 携帯料金(私)   2,300円
  • 共済と保険(夫)   20,000円
  • 共済(私)     2,500円
  • 食費         50,000円
  • 日用品        10,000円
  • ジム        4,000円
  • 猫費用           10,000円
  • シャンプー(隔月)  3,190円
  • ガソリン・高速代    10,000円
  • 夫婦の外食費    10,000円

夫は毎月約19万円、私は約7万円、夫婦合わせると最低でも毎月26万円を使っています。なるほど。。。

その他の支出について

そのほか、外食費や交通費、趣味にかかるお金、被服費、美容費などはそれぞれの給料で残った金額から自由に使っています。とはいえ、”二人の収入は共有財産である”という考え方なので、お互い何かを買うときは「〇〇円の×××を買いたいと思います!」と報告しあって買っています。許可を求めているわけではなく、報告というのがね、へへへって感じです。

また、家具や家電などは大体私が払っています。こりゃちょっと高いな!というときは夫にも半額出してもらいますが、なんせ住宅ローンはすべて夫が払っているので、基本的には私が出しています。

投資について

夫婦ともに会社の制度で確定拠出年金をやっています。

夫は会社から決められた金額を、私の会社は27,500円までであれば自由に設定できるので、そこそこの金額を設定して毎月拠出し、運用しています。結構プラスになっています。

  • NISA

去年の冬、おもむろに夫婦そろって始めました。一応プラスで運用できていますが、積み立てNISAにすればよかったかもなぁと今さら思っています。

  • 持株会

私は上場企業に勤務しているので、持株会をやっています。購入金額の15%を会社が上乗せしてくれるので、だいぶお得なのはわかっているのですが、どうにも会社の株価を信用しておらず、どうせ暴落するだろう!と思っているので(ヒドイ)お小遣い程度の金額を毎月買っています。ボーナス月は普段の3倍を貯蓄していますが、お小遣い程度であることに変わりはありません。

貯金について

収入ー(支出+投資)=貯金 です。

その計算式違うだろ!というツッコミが聞こえてきそうだ…!まぁそれはよしとして。単純に残った金額を貯金するより、会社の財形貯蓄を利用すると年間貯蓄額×3%(上限6万円まで)を利子として支給してもらえてお得なので、私は給与天引きで財形貯蓄をしています。ボーナス月は普段の倍額を貯蓄しています。夫は単純に残った金額を貯金しているようです。定期的にいくら貯まったのかを報告し、夫にもヒアリングしています。

よく家計管理に関するWEB記事を読むのですが、夫婦共働きだとお互いがいくら貯金しているか知らなかったりするらしいですね。何かと不安じゃないのだろうか…?と思います。人の家は人の家、わが家はわが家ということで!うちは完全公開派なのであります。いや、共有財産という考えであれば公開も何もないんだけども。以上がわが家の家計状況です。

 

 

なぜ夫婦の収入がほぼ一緒なのに夫の方が明らかに負担が多いのか。それは彼がもともと貯金が全然できないタイプだったせいなのですが、これは長くなりそうなのでまた別の記事で書こうと思います。

 

今日はこのへんで!明日からまた仕事だわ~!